コンテンツページ

おいしいお茶が飲みたい。

せっかくお茶を飲むのですから、おいしいお茶を飲みたいですよね。
当店では、おいしいお茶が飲みたい!という声にお答えして、こだわりのお茶をお届けいたしております。

おぶぶでお届けするお茶は、京都・和束(わづか)産の宇治茶葉を100%使用した、ノンブレンド、ピュアな宇治茶です。

「お茶の魚沼産コシヒカリ」にも例えられる、京都・和束産の宇治茶。

当店では、京都・和束産の宇治茶葉を100%使用した、ノンブレンド、ピュアな宇治茶をお届けしております。

京都和束(わづか)町は、茶作り八百年の歴史をもつ、銘茶の里。山あいのこの地でとれる茶葉は、「霧香(きりか)」と呼ばれる、山わたる爽やかな風の香りをもっています。

おぶぶでお届けするお茶は、茶畑で収穫し、その日の夜に製茶した新鮮な荒茶(あらちゃ)です。

一心二葉の新芽
リーフまるごと1枚の茶がら


通常のお茶は、荒茶(あらちゃ)に、合組(ごうぐみ:ブレンド)、火入れ(香りづけ)、
刻み(茶葉を細かくきざむこと)などの二次加工を行っております。

おぶぶでお届けするお茶は、そういった二次加工をまったくほどこす前の茶畑で収穫したまんまの荒茶(あらちゃ)です。しかも、安心してお飲みいただけるように、低農薬・低化学肥料に徹底的にこだわって茶作りをしております。

ですので、茶葉本来がもつ新鮮な香りをできるかぎりそのままで、お届けします。

急須のなかにあらわれるまるごと一枚のリーフ、そして山わたる爽やかな風の香りをお楽しみください。

→荒茶(あらちゃ)について

おぶぶのお茶は、浅蒸し(あさむし)のお茶です。

深蒸しの茶葉
浅蒸しの茶葉


「深蒸し(ふかむし)」という言葉をご存知ですか?「深蒸し」、「浅蒸し」ともにお茶をつくる際の茶葉の蒸し加減をあらわす言葉です。近年、製茶の傾向は、「深蒸し」が、増えてきておりますが、おぶぶのお茶は、「浅蒸し」のお茶です。

お茶の味わいは、茶葉本来がもつ味わいと、製茶の工程で作り出す味わいの二つで構成されています。

深蒸しの場合、製茶の工程で作り出す味わいが、強まりますが、浅蒸しの場合、茶葉本来がもつ味わいが強まります。

おぶぶのお茶は、京都・和束産の宇治茶葉が本来もっている香りや味わいをお届けするために、浅蒸しでお届けしております。

→浅蒸しと深蒸しのちがい(メルマガより)
→製茶について

←もどる

お茶をおいしくいれたい。

せっかく飲むお茶だから、お茶の魅力を最大限引き出して、おいしく淹れたいですよね。

僕たちは、お茶をお届けするだけでなく、
お届けしたお茶をあなたに楽しんでいただくまでが、僕たちの使命だと考えています。


おぶぶでは、それぞれのお茶をいちばんおいしく楽しんでいただくためのいれ方をお伝えしております。


■ここでは、各種のお茶のいれ方をご紹介しております。

煎茶のおいしいいれ方

抹茶のたて方

ほうじ茶のおいしいいれ方

■印刷してご覧にいただけるお茶のいれ方・茶器の使い方です。

印刷できるお茶のいれ方

おぶぶでは、お茶をおいしく、そしてとことん楽しんでいただくための特別な茶器もご用意しております。

お茶をさらに楽しむための急須
持ち手のない急須~宝瓶(ほうひん)
プロも愛用、白磁の宝瓶(ほうひん)です。宝瓶(ほうひん)があるだけで、ワンランク上のお茶を楽しめます。

香ばしい世界へようこそ!
自宅で炒りたてのこうばしさ~焙烙(ほうろく)
ほうじ茶、玄米茶、コーヒー、炒りゴマ・・・。こうばしモノ好きの必須アイテムです。

機能性を追求した急須


simple is beauty
機能性を追求した特許急須
特許技術を応用し、開発された機能性バツグンの急須です。

※11月下旬発売開始予定です。


←もどる

本物のお茶を味わいたい。

「宇治茶ってなに?」よく聞かれるご質問です。
僕たちの考える本物、そしてピュアな宇治茶について、ご説明します。

「こんなうまい茶が作りたい!」 それから10年。やっとできあがった宇治茶です。


夢いっぱい!二十歳のころの店長


今から10年前、当時まだ大学生だった喜多章浩(おぶぶ代表)が、京都・和束(わづか)町で偶然出会った一杯のピュアな宇治茶。

その香り、その味わいに感動した喜多は、「自らの手でこの味わいを作りたい!」そう思いたち、大学を中退、宇治茶農家となりました。

それから、10年。

やっと、自らを感動させた味わいを、自らの手で作ることができるようになりました。

たった一杯のお茶が、人生を変えるほどの感動をひきおこす・・・。

おぶぶでお届けするピュアな宇治茶は、そうして出来上がった宇治茶です。

→お茶への情熱
→新聞記事


おぶぶのお茶は、鎌倉時代からつづく銘茶の里、京都・和束(わづか)町で育てた、宇治茶です。



栄西禅師


おぶぶでお届けする宇治茶は、茶作り八百年の歴史をもつ、京都・和束(わづか)町で育てた宇治茶です。

京都、奈良、滋賀、三重の4件の県境にほど近い、京都・和束(わづか)町は、深い山々に囲まれた山あいの小さな町です。

海から遠くはなれた京都・和束(わづか)町の気候は、一日のそして、年間の気温差が大きいのです。

その厳しい気候条件は、銘茶を作り出すために大変重要で、鎌倉時代、慈心上人によって、お茶が植えられて以来、八百有余年、山あいの茶畑で、今も連綿と茶作りが行なわれています。

京都・和束産の宇治茶が、「お茶の魚沼産コシヒカリ」と例えられるのも、茶作りに適した気候と、八百年以上にわたる茶作りの歴史に裏付けられた、銘茶の里だからです。

→京都・和束(わづか)町について
→お茶の歴史(宇治茶の歴史)


おぶぶのお茶は、京都・和束(わづか)産の宇治茶葉だけで作った、ノンブレンド、ピュアな宇治茶です。

京都和束町の茶畑


京都・和束(わづか)産の宇治茶は、「お茶の魚沼産コシヒカリ」ともいわれ、お茶をよく知る人のあいだでは、日本でも有数の銘茶として、知られています。

おぶぶでお届けする宇治茶は、そんな京都・和束(わづか)産の宇治茶だけで作った、ノンブレンド、ピュアな宇治茶です。

和束(わづか)町にある、自社の茶畑で収穫した茶葉を、茶農家から直送でお届けしますので、お届けした茶葉が、どの茶畑で収穫した茶葉であるかということまで分かります。

ピュアな宇治茶だけがもつ「霧香(きりか)」と呼ばれる香りが、きっとあなたをとりこにすることでしょう。

僕たちをとりこにして、離さないように・・・。

→衛星写真でみる茶畑
→茶畑での収穫風景

←もどる

宇治茶通販【京都おぶぶ茶苑】ってどんなお店?

京都おぶぶ茶苑のことをかんたんに、ご紹介しますね。


10年前、偶然出会った一杯のピュアな宇治茶・・・。それが、おぶぶのはじまりでした。


夢いっぱい!二十歳のころの店長


10年前、当時まだ大学生だった喜多章浩(おぶぶ代表)が、偶然出会った一杯のピュアな宇治茶。
その香り、味わいに感動した喜多は、「自らの手でこの味わいを作りたい!」そう思いたち、大学を中退、宇治茶農家となりました。

それから、10年。

ついにその味わいを手にすることができました。

自らが体験した「本物の感動をあなたに伝えたい!」それが、おぶぶでお届けするピュアな宇治茶です。

→お茶への情熱

→新聞記事

完全返金保証~おいしくなかったらお代はいりません。



僕たちの願いは、「おいしいお茶で、楽しいだんらんを過ごしていただくこと」です。

おぶぶでお届けする宇治茶は、京都・和束(わづか)町にある自社の茶畑で育てた、茶葉だけで作った、ピュアな宇治茶。

あなたにもピュアな宇治茶で感動していただくために、低農薬・低化学肥料、そして土からこだわって茶作りを行なっています。

また、お茶の木の育成から、収穫・製茶、そしてお届けまで、すべて一貫して行なっています。

そして、お届けした商品にご満足いただけなかった場合、いただいたお代は、すべてお返しする「完全返金保証」を行なっております。

なぜ、そんなことができるのかというと、それは、あなたにご満足いただけないような商品は、ご紹介していないからです。

2004年3月のオープン以来、完全返金保証を行なっておりますが、多くのお客さまから、ご満足の声をいただいております。

→お客さまからいただいた感動の声

→完全返金保証
  ~おいしくなかったら、お代はいりません。

どうぞ、安心して、ピュアな宇治茶をお試しくださいませ。

自分たちを感動させた、ピュアな宇治茶で、世界じゅうを感動させたいと思っています。

パリにある日本料亭にて

アメリカ・ボウルダーにて


京都おぶぶ茶苑では、自分たちを感動させたピュアな宇治茶で、世界じゅうを感動させたいと思っています。

といっても、世界じゅうにこの感動をお届けするには、まだまだいたっておりません。でも、ほんの少しずつですが、広がってきています。

そして、もしあなたが、僕たちと同じく、ピュアな宇治茶に感動したなら、一緒にこの感動を世界じゅうに伝えてみませんか?

京都おぶぶ茶苑では、そういうあなたをお待ちしております。

僕たちの活動に賛同してくれている方たち

NHKニュース「宇治茶の香りを世界に伝えたい」

2004年3月のオープン以来、多くの皆さまにご支持をいただいております。

東京・有楽町にて

オープン以来、ピュアな宇治茶をお飲みくださった皆さまより、たくさんの感動の声をお寄せいただいております。

これからも皆さまにピュアな宇治茶の感動を伝え、「おいしいお茶で、楽しいだんらんの時間を過ごしていただける」よう、力を尽くしてまいります。

そのために、おぶぶは努力し、そして、進化をつづけます!

お客さまからいただいた感動の声

←もどる

お茶の栄養成分

はじめて人間が、お茶を飲んだのは、2000年以上もの大昔。
人類最古の健康飲料であるお茶を飲んで、すこやかな毎日をすごしましょう!

神話では、5000年以上むかし、歴史的な事実として分かっているだけで、2000年以上もの昔から、人類はお茶を飲んできました。その昔は、お茶は、飲料というよりは、薬だったそうです。

お茶には、さまざまなカラダにいい成分が含まれており、カテキンなど、今

お茶に含まれる栄養素
  カテキン
  カフェイン
  ビタミンC
  テアニン

茶がらにも栄養が!
  ビタミンE
  食物繊維
  ビタミンA
  クロロフィル

お茶の保存方法

届いたお茶、一度に全部は、飲めないですよね。
じゃあ、どうやって保存すれば、いいのでしょう?

お茶を劣化させる4つの条件

お茶を保存の大敵は、以下の4つの条件です。
  酸素
  光
  熱
  湿気

酸素
 お茶は、酸素に触れると、酸化してしまいます。
 ですので、お茶の保存には、空気に触れさせないのがポイントその1です。


  お茶は、紫外線に非常に弱く、光が当たると、お茶に含まれる葉緑素(クロロフィル)が変色し、色が悪くなります。
 ですので、光の当たらないところで保存するのが、ポイントその2です。


 お茶は熱に弱く(※緑茶は特に弱いです。)、温度が高すぎたり、変化が激しいと、風味が変化してしまいます。
 ですので、温度があまり高くなく、変化しにくい場所で保存するのが、ポイントその3です。

湿気
 お茶は、簡単にいえば、木の葉っぱを蒸して乾燥させたものですので、放置すると、湿気てしまいます。
 ですので、乾燥した密閉容器に入れておくのが、ポイントその4です。

以上が、お茶を保存する際の4つのポイントです。

じゃあ具体的にどうやって保存すればいいのでしょうか?

お茶の保存方法その1(短期間の保存の場合)
1ヶ月程度の短期間、お茶の保存をする場合について

お茶の保存方法その2(長期間の保存の場合)
1ヶ月以上の長期間、お茶を保存する場合について

 賞味期限について

日本茶と紅茶ってどうちがうの?

日本茶、紅茶、ウーロン茶...お茶っていろんな種類がありますよね!
それぞれどうちがうのでしょうか?今回は、お茶のちがいをご説明します。

実は同じ木から作られる!

日本茶、紅茶、ウーロン茶も実は同じツバキ科の植物から収穫されたものです。

製造方法がちがうだけ!  ウーロン茶も同じ!

茶がらの利用法

茶葉に含まれる栄養成分のうち、なんと七割が水に溶けない栄養成分。だから、茶がらは、豆腐でいうところの「おから」。お茶の栄養成分を余すところなく、カラダに取り入れましょう!

茶がらに含まれる主な栄養成分は、こちらです。

食物繊維
ビタミンE
ベータカロチン(ビタミンA)
クロロフィル

→お茶ってカラダにいいの?(お茶に含まれる栄養成分について)

おぶぶのお茶は、飲み終わった茶がらまで食べられるお茶。

→なぜおぶぶのお茶は、茶がらが食べられるの?

おぶぶの茶がらがおいしい理由

1.蒸し加減が、浅いから

2.茶畑で収穫したままの荒茶(あらちゃ)だから

→茶がらを使ったお料理レシピ

ご注意※ほうじ茶の茶がらは、残念ながら召し上がっていただくことができません。

お茶の葉に含まれる栄養素のうち、水に溶ける成分は、お茶として飲むことができます。しかし、 お茶の葉には、水に溶け出さない栄養成分もたくさん含まれています。

贈り物・プレゼントにぴったりなお茶

お茶は、「おいしい」、「誰でも飲める」、「かさばらない」、「腐らない」、「軽い」、「こわれにくい」・・・と、お茶ほど贈り物にぴったりなものは、他にはございません。そんな贈り物にぴったりなお茶を贈るときに知っていると、さらに喜んでもらえるヒミツをお教えします!

おじいちゃん、おばあちゃんに喜ばれるお茶

 ご年配の方に喜んでいただけるお茶は、「浅蒸しのお茶」です。

「深蒸し」という言葉きいたことがありますか?「深蒸し」とは、お茶を作るときにお茶を蒸す工程があるのですが、その蒸し時間が長いお茶のことをいいます。(浅蒸しは、その反対です。)近年、日本茶は、深蒸しの傾向が強まっていますが、その昔は、浅蒸しが主流でした。

ですので、ご年配の方にとって、浅蒸しのお茶は、おさない頃に飲んだことのある懐かしいお茶なのです。

また、超高級茶である「手もみのお茶」も、非常に浅蒸しの茶葉です。

 その2.渋いのではなく、甘いお茶

「玉露」という言葉を聞いたことがありますか?玉露は、テアニンという成分を多くもったお茶で、テアニンは、上品な甘みがあり、お茶をよく飲まれる方には、

お母さん(お義母さん)に喜ばれるお茶

  急須  浅蒸しのお茶

お茶にくわしい方に喜ばれるお茶

京都・和束(わづか)町産のお茶

渋くなくて、甘いお茶

お父さん(お義父さん)に喜ばれるお茶

小さなお子様がいる家庭に喜ばれるお茶

新婚さんに喜ばれるお茶

茶葉以外では?

お茶がらで消臭しよう!

お茶には、カテキンやフラボノイドなど、消臭成分がたくさん含まれています。
飲み終わった茶がらで、いろんなものを消臭してみましょう!

靴箱におこう
冷蔵庫におこう
靴の消臭
オムツの消臭

その他の活用方法

畳を拭こう

発送日カレンダー
  • 今日
  • 発送あり
  • 発送なし

ページトップへ