業務用・製菓用 高級宇治抹茶【プレミアム】100g-500g

価格: ¥1,630 (税込 ¥1,760) ¥6,973 (税込 ¥7,530)
サイズ:
価格:
数量:

返品についての詳細はこちら

星1つ 星1つ 星1つ 星1つ 星1つ 5.0 (5件)

twitter
【抹茶販売に関するお知らせ】

いつもおぶぶ茶苑の製菓用抹茶パウダーをご購入いただきありがとうございます。


現在、例年以上に抹茶の需要が高まり、おぶぶ茶苑でも予想より多くのご注文を承っております。そのため生産製造を今まで通りに行うことが厳しい状況下となっています。つきましては製菓用抹茶パウダーの製造工程と配合比率を改訂させていただくことになりました。

皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解とご了承を賜りますようお願い申し上げます。




こんな抹茶が欲しかった!菓子職人・そば職人と抹茶農家が共同開発。だから作れた。高品質、コストパフォーマンスに優れた、職人のための宇治抹茶です。



菓子職人の皆様から寄せられた、さまざまなご要望から、この抹茶は生まれました。

事例

長年のご愛顧を受け、さらに進化しました!二種類の新商品が加わり、製菓用抹茶のラインナップが三種類となりました。



まず簡単に三種類の抹茶をご紹介!

三種類の製菓用抹茶について簡単に説明すると、3つのグレードの製菓用抹茶ができたという感じです。
三種類の違いについてのくわしい説明はのちほどということで・・・。

今すぐ購入する まずはサンプルを試す

まずは、弊社のすべての抹茶に共通するこだわりについてご説明します。

おぶぶの抹茶の7つのこだわり

抹茶へのこだわり その1 【本物】

抹茶へのこだわり その2 【純粋】

抹茶へのこだわり その3 【高品質】

今すぐ購入する まずはサンプルを試す

抹茶へのこだわり その4 【安心】

抹茶へのこだわり その5 【安全】

抹茶へのこだわり その6 【直販価格】

完成までに、さまざまな試行錯誤を繰り返しました。


様々な抹茶との比較


ボールミル挽き

ボールミル挽き、石臼挽き、クロレラ配合、ほかのスイーツ用の抹茶との比較・・・。
半年以上、試行錯誤を続けた結果できあがったのがこの「菓子屋御用達・宇治抹茶」なのです。
そして、この商品のさらなる品質向上にこれからも努めていきたいと思っております。

そして出来上がったのが
菓子屋御用達・宇治抹茶

カンタンですが、比較してみました。

カンタンな比較ですが、この「菓子屋御用達・宇治抹茶」と、他の抹茶を比較してみました。

※1 クロレラ配合の抹茶は、クロレラ含有量をよく調べる必要があります。クロレラ特有の香りは、抹茶の香りよりかなり強いです。
※2 京都産てん茶葉生産量は、全国生産量の約25%です。

以上が、おぶぶの抹茶三種類に共通するこだわりでした。さあ!続いて三種類の抹茶を比較してみましょう!まずは三種類の抹茶の概要の比較です。

三種類の抹茶の概要

No.1 最高級 製菓用宇治抹茶「プレミアム」

おススメのポイント【品質重視】

最高級 製菓用宇治抹茶「プレミアム」は、菓子作り、茶そば作りの際に必要な抹茶の鮮やかな濃緑色、香り、味わいといった品質面での要求に最大限お答えすべく作った製菓用抹茶です。

No.2 高級 製菓用宇治抹茶「ハイグレード」

おススメのポイント【バランス重視】

高級 製菓用宇治抹茶「ハイグレード」は、抹茶の鮮やかな緑色、香りといった品質を求めつつも価格も抑えたいという方向けの製菓用抹茶です。他社の業務用抹茶にご満足いただけなかった方には、ぜひ一度お試しいただきたい製菓用抹茶です。

No.3 製菓用宇治抹茶「ベーシック」

おススメのポイント【価格重視】

製菓用宇治抹茶「ベーシック」は、コストパフォーマンスを最重要視して作られた製菓用抹茶です。「京都和束産100%の宇治抹茶」をこの価格で手に入れられるのは、ここ以外にはないと思われます。

三種類の製菓用抹茶の違いをさらにくわしく見てゆきましょう。

※1 「ベーシック」の品質に「まあまあ」とありますが、これは春摘み(茶道用)や夏摘みと比較した場合の品質です。秋摘みの中ではかなりグレードの高い茶葉を使用していますので、ご安心ください。
※2 「品質を重視するなら不適」とありますが、上記三種類を比較した場合の評価です。他社同クラスの価格帯商品と比較するのであれば、もちろん品質的にも問題ありません。

以上のような三種類の製菓用宇治抹茶を取り揃えております。御社のニーズにあった抹茶をお選びいただけると幸いです。そして、最後に本物の抹茶が持つ宿命的な「弱点」とその対策について、ぜひ知っておいて欲しいことがあります。

ご購入前に知っておいて欲しいこと。

この「菓子屋御用達・宇治抹茶」は、本物ゆえに弱点があります。

抹茶は、非常にデリケートな素材。純粋な抹茶は、熱・光・酸素に非常に弱いのです。
本品「菓子屋御用達・宇治抹茶」は、100%無添加の抹茶にこだわって作り上げた抹茶。そのため、抹茶本来のデリケートな特徴を持っているのです。
そのため、100℃以上に加熱する場合、退色は避けられません。
また、長時間、光に当たる環境に置いたり、酸素に触れる環境にあると、褐色または、黒くなってしまいます。

では商品にできないではないか?

ご安心下さい。抹茶本来の弱点を補うためにこちらの商品もご用意しております。

抹茶の弱点補強剤はこちら

熱、光、酸素に弱いのは、抹茶本来の特徴です。いろいろと試してみましたが、これを無添加100%純粋な抹茶だけで補うことは不可能です。だからといって、本物の抹茶を使わなくても良いとは、僕たちは考えていません。

どのような商品を作る場合、弱点補強剤が必要ですか?

製品別、保存・陳列環境別の推奨表は下記のとおりです。

製品別、保存・陳列環境別の推奨表

そして抹茶へのご理解を深めていただくために以下のコラムもぜひお読みください。

抹茶豆知識 ~抹茶を粉末加工する二つの方法 ボールミルについて


◆ボールミルで粉砕。粒子も抹茶と同様の8ミクロンから10ミクロンという細かさ。
◆きめ細かで、生地や餡、生クリームとの相性もよく混ざりやすい。
◆舌触りがなめらか。
◆粉砕加工から袋詰め作業まで最短でおこなうため、いつまでも新鮮。
◆業務用に便利な大容量パックでご用意。

ボールミル Ballmill




以上で、製菓用宇治抹茶のご説明は終了です。違いがご理解いただけたでしょうか?ご理解いただけたなら、
あなたの技と情熱に、僕たちの素材への情熱を加えさせてください。最高の魔zzはスイーツを一緒に作り上げましょう!

今すぐ購入する まずはサンプルを試す

おすすめ関連商品 画像をクリックすると、詳しい説明ページが開きます。

発送日カレンダー
  • 今日
  • 発送あり
  • 発送なし

ページトップへ