●おひたしにしちゃうぞ!【おぶぶNEWS】vol_69
暑い夏に、キンと冷やしてうまいほうじ茶。 |
|
![]() |
Vol.69 2005年 8月 9日発行
おぶぶ.com
|
どうも! いや~♪夏ですね~。 百日紅(さるすべり)の花が、 こんなにくそ暑いのに ということで真夏の太陽の下でも |
百日紅きれいな季節です♪ |
■おひたしにしちゃうぞ! |
さて今日は、「食べて愉しむ茶葉シリーズ」第2弾! 茶葉をおひたしにしちゃいましょう♪ |
今日は、お茶のおひたしに挑戦! |
いつもどおりお茶を淹れる 今日は、「甘みコク味が濃ゆいかぶせ煎茶」 |
「おぶぶNEWSのお茶レシピは簡単でいい☆」 とのお言葉をいただいておりますが、 |
使用する茶葉は、 「甘みコク味が濃ゆいかぶせ煎茶」。 お茶を淹れたあとの茶葉を使いますが、 今回は、思いっきり出しきってからのほうが うまいので、3~4煎は出してみましょう。 |
今日は、3~4煎くらい淹れて しっかり出しきりましょう! |
かぶせ煎茶です。 こっちが煎じる前 |
出しきってくたくたの茶葉 。 もっと出しきっても大丈夫。 |
しっかり出しきった茶葉を 小皿 に移します。 そして、かつおぶしをふりかけ、 ポン酢系のドレッシングをかけます。 |
小皿に移して |
かつおぶしをふりかける。 |
そこにポン酢系のドレッシングをかけて・・・。 |
あ~ら不思議☆ お茶のおひたしの完成です♪ |
完成です♪ 調理時間は、およそ20秒! 「一品足りない!」というときでも大丈夫☆ |
今日の食卓です。 一品増えるとチョットしあわせ~♪ |
電光石火で、一品増えてしまいました。 ねっ!カンタンでしょ♪ ポイントは、お茶をしっかり出しきってから、 おひたしにすること。 (出しきらないと、渋みが効いています。 酒の肴には、その渋みも捨てがたいです☆) |
■ぶぶづけ食べや~♪ |
来週は、東本さん登場です♪ |
「食べて愉しむ茶葉シリーズ第2弾♪」 いかがでしたか? これからもどんどんどーん!と、 いきますからお楽しみに♪ さて、 先日、東京の生協(首都圏コープ事業連合)さんが 取材に来てくださいました。 な、なんと! 発行している雑誌『POCO21』(発行部数2万部☆)に 掲載してくださるとの事! 取材には、東本さんも登場します♪ 次回はその取材の模様をお送りしますね。 |