お客様の声

  • 雪子 様
  • 投稿日:2023年04月21日

春の悪夢というネーミングで思わず購入しましたが、新芽の臭いがするとっても甘いお茶を満喫しました。山里に春の訪れを連想しましたよ。
作り手からすると、せっかくの新芽に遅霜は悪夢から覚めたような気持ちになるのでしょうね。

お店からのコメント

春を連想頂きありがとうございます。霜被害は茶農家泣かせの災害ですが、不幸を幸運に変えて出来上がったお茶になります。ご堪能頂き嬉しいです。ありがとうございます。

抹茶|京都・宇治茶の通販【おぶぶ.com】
  • Napaae 様
  • 投稿日:2023年01月03日

バラの香り一番大好きです。

お店からのコメント

バラの香りのようとはとても優雅で高貴なイメージですね、嬉しくなります。ありがとうございます。

  • CHEZEST 様
  • 投稿日:2022年03月30日

いつもお世話になっております。
御社の製品・対応にはいつも満足しております。ありがとうございます。
さて、今回購入分の英文の領収書を送って頂けないでしょうか、お願いします。

お店からのコメント

コメントありがとうございます。無事にお届けできたようで安心しました。海外発送の状況もだんだん良くなっていくと思います。これからも引き続きよろしくお願いします。

  • 嶋田のぶひろ 様
  • 投稿日:2022年02月24日

竹内さま
「風の煎茶」をご丁寧に再送して頂き有難うございました。
美味しいお茶の立て方も勉強になりました。

お店からのコメント

お茶の受け取りありがとうございます。美味しいお茶の淹れ方も動画でご覧頂けます。同梱しました案内のQRコードを携帯で読み取り頂きますと、いろいろなお茶の紹介をしています。ぜひご覧ください。これからもおぶぶ茶苑のお茶をよろしくお願いします。

  • さとみんぎょ 様
  • 投稿日:2021年12月03日

漢方では気の巡りを良くするのに陳皮(ちんぴ)を使いますが、このみかん和紅茶は生薬(しょうやく)であるこの陳皮が最初からブレンドされているので一石二鳥!漢方的にもとってもお得な内容のブレンド茶です。優しい味わいの和紅茶には、同じく優しい酸味のみかんがとても合います。

お店からのコメント

嬉しいコメントありがとうございます。優しい味わいと爽やかな柑橘の香りの最高のブレンドになりました。みかん和紅茶で、冬に向けて丈夫な身体作りしてくださいね!ありがとうございます。

  • さとみんぎょ 様
  • 投稿日:2021年12月03日

茶葉を松葉で燻して着香した中国茶の正山小種(ラプサン・スーチョン)みたい!正山小種はかなり癖のある味ですが、このほうじ和紅茶は正山小種より丸い香りと優しい味わいで、冬にぴったりのお茶です。

お店からのコメント

コメントありがとうございます。甘くて優しい独特な香りと香ばしさが相まって、美味しいお茶になりました。身体の芯から温まってください。ありがとうございます!

  • よぴ 様
  • 投稿日:2021年08月06日

美味しいお茶が飲みたくて、こちらで初めて購入したのが太陽の煎茶でした。パンチのある渋みとほんのり感じる甘みがクセになる美味しいお茶で 元気いっぱいに育ったお茶なんだろうなと感じました。水出しにするとスッキリ飲めて、どちらも美味しくいただいています。
お茶はまだまだあまり詳しくないので、少しずつ色々なお茶を試してみたくなりました。とてもリフレッシュできます。

お店からのコメント

よぴ様
素敵なコメントをありがとうございます!
こちらの太陽の煎茶(夏)は、真夏の太陽の下で元気よく育った露路栽培の煎茶です。冷茶(熱湯で淹れて氷で冷やす)にすると、パンチのある渋みと驚くほどスッキリした喉越しがお楽しみいただける、清涼感ある飲み物になります。また色々なお茶でお楽しみくださいね!!

  • モンブラン 様
  • 投稿日:2021年08月05日

注文してから手元に届くまで とても早くて助かりました。
子供の自由研究に…と購入しましたが、忙しかったので
ようやく本日 着手。 お茶を何種類か作ってみたかったのですが、約25gは思いの外少なかったです(^^;
子供は初めて目にする生茶葉に興味津々でした。
匂いを嗅いでみたり、そのまま齧ってみたり…結果的には自由研究の題材に選んで成功でした^_^
あとは美味しいお茶が出来上がるのを祈るばかりです!
この度は、ありがとうございました*\(^o^)/*

お店からのコメント

モンブラン様
素敵なご感想ありがとうございます!!!お茶を作る過程で水分が抜けるので、完成したお茶はだいたい生茶葉の20〜25%ほどの量になってしまいます。。。
実際に自分たちで作ってみると、匂い、見た目、手触りなど、お茶色々な変化が感じられるのでとっても面白いですよね^^お子様も興味津々で楽しんでくださったようで私たちもとても嬉しいです!
出来上がった後のお茶の試飲も大事な自由研究の一部になりそうですね。
最後までお楽しみください^^♪ 
この度は、生茶葉のご注文ありがとうございました!

  • doi 様
  • 投稿日:2021年04月27日

臼を数回使いました。質問です。上部と下部を支える木製の支柱が臼を回転させている間に、だんだん上がってきてしまいます。下部にしっかり差し込んでみたのですが、やはり上がってしまいます。そのため、お茶を挽いている途中で支障がでてしまいますが、何かしらの措置が必要なのでしょうか?
なお、石臼と一緒に、取扱説明書などを入れたほうが親切と思いました。
石臼は抹茶がしっかりできていて、良い出来と思います。

クチナシ色素(抹茶色)を今すぐ購入
  • kazu 様
  • 投稿日:2021年04月24日

すぐに発送していただき助かりました。
抹茶のケーキなどを作るのにすぐショーケースの中で退色するので美味しそうに見えないので困ってます。でもクロレラ入りのものは味的に好まず、何か方法はないかと模索中です。抹茶にどのくらいの割合で混ぜるとよいのかと思いましてお尋ねしてみました。よろしくお願いいたします。

お店からのコメント

Kazuさま
クチナシ色素のご購入ありがとうございます。
ご使用いただいている製菓店の皆様からは、時間の経過やショーケース陳列などによる色変わりはこの色素でかなり止めらると好評をいただいております。

初めて使う方むけの参考例は以下のとおりです。
希釈倍率20倍:クチナシ色素(抹茶色) 1グラムに対し、水20ccで希釈。

加熱前のスポンジケーキ1000cc程度に20倍希釈のクチナシ色素(抹茶色を数滴たらすと淡い抹茶の色に染まります。

ですがお使いの量や割合などは、やはり差がありますのではお店で決めて頂いております。
試作などで抹茶自体での着色とのバランスを見ながら調整してみてください(^^

発送日カレンダー
  • 今日
  • 発送あり
  • 発送なし

ページトップへ