
あとから変更・削除できます。
下記の動画でこの烏龍茶の①収穫の様子②製茶の様子③オススメの淹れ方を紹介しています。(日本語字幕に設定変更できます!)
煎茶のように伸びた針状の茶葉が美しい「ニードル烏龍茶」
ちょっと変わった日本式の蒸し製烏龍茶。煎茶を作る工程をそのまま烏龍茶作りにも応用して見ました!世界のどこに行っても手に入らない、蒸し製法の烏龍茶です。熱湯でサッと淹れがオススメ☆
こんなシーンにおススメ
- 茶飲み話のお供に。
- ちょっと変わった日本茶が飲みたい時に。
- 面白いお茶の話題作りに。
このお茶の楽しみ方
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
× | ◎ | △ | ◎ | × | ◎ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
味わいグラフ | |
甘み | ★★ |
---|---|
渋み | ★★ |
香り | 花のような香り |
茶がら | おいしい |
成分 | |
カテキン | ★★ |
---|---|
テアニン | ★★ |
カフェイン | ★★★ |
ビタミンC | ★★★ |
クロロフィル | ★★ |
- 色合い
- 落ち着きのある少し黄色味がかった緑
- 蒸し製ならではの柔らかくふくよかな味わい
- 蒸された茶葉ならではの優しい甘みが、ほのかな苦みを包み込む 。抽出時間を長めにとると、上品な酸、まろやかな渋みに新緑の新鮮な香りが溢れるように広がります。日本茶らしい深みのある豊かな味わいを保った親しみやすい烏龍茶。
- 落ち着きのある少し黄色味がかった緑
- 半発酵した茶葉から抽出される透明感のあるベージュ色と薄緑が掛けあわさった、すこし黄色味がかった緑色。
- 茶葉
- 煎茶のようにピンと伸びた針状の茶葉
- 華やかでフレッシュな香り
- 春風に漂う花のようなフローラルな香り。旨出しだと、煎茶のような新緑の香りがほのかに楽しめ、熱湯で淹れると若々しい春の花が咲き誇るフローラルな香りが広がります。温度によって全く違った一面が現れる面白いお茶。
- 煎茶のようにピンと伸びた針状の茶葉
- 八十八夜の頃に収穫した若々しい新芽で作ったので、ピンと伸びた針状が美しい茶葉
ここがこだわり

【京都おぶぶ茶苑】でお届けするお茶は、育成・収穫・販売まで一貫管理しております。 そのため、お届けした茶葉が、いつ製茶した茶葉か、どの茶畑で収穫した茶葉か、すべて把握することができます。 だから、お届けしたお茶は、安心してお飲みいただくことができます。
商品情報
商品規格
|
![]() |