やっぱり喜ばれる。桜茶
日本人には桜がやっぱり一番人気!
お湯を注ぐだけで、簡単にそして優雅な雰囲気を楽しめる桜茶(さくら茶)。
結納や結婚式などのお祝いの席、ふるくから桜茶(さくら茶)は楽しまれてきました。
みんなが集まる席で―、ご家族で―、桜茶(さくら茶)を片手にうっとりするひととき。
春一輪、満開の桜をふわりと浮かべてみませんか? 
※桜湯(さくら湯)と桜茶は、同一の商品です。
地方によって、桜湯(さくら湯)、桜茶などのように異なった呼ばれ方をしております。
当店は、お茶屋ですので、桜茶という商品名にしております。
|
■ 春
桜のシーズンにぴったりな桜茶。
■ 新年のお祝い
新しい一年の始まりに桜茶が人気!
■ 門出と別れ
入学・入社式、卒業式、退職祝い、
出会いと別れに桜茶が花を添えます。
|
 |
■ 結納・結婚式プチギフト
古来より結納の席には桜茶が出されます。また近頃では結婚式のプチギフトでも喜ばれています。
■ お客様への季節感あふれるノベリティ
お店をされている方には、大切なお客様への季節感あふれる桜のノベリティ。
■ 海外の方への日本らしいプレゼント
外国人の方や海外に赴任される方へのプレゼントにも最適。
※当店は世界116カ国へ発送可能です。
|

|
【桜茶(さくら茶)】
桜茶(さくら茶)を1-2輪、茶碗に入れ、お湯を注ぎます。塩加減は、お好みに合わせて、水洗いして塩を落としてから、飲むこともできます。
【カクテル】
水で塩抜きした桜茶(さくら茶)をお好みのお酒にうかべるだけ。カクテルにしてもよし、焼酎や日本酒にうかべてよし・・・。 |
 |
 |
【桜ゼリー】
水200ml、砂糖30g、寒天4g、食紅少々。それに塩抜きした桜茶(さくら茶)をお好みで。
寒天をすくなめすると、ふるふるやわらかゼリー状に♪
|
【さくら白玉】
白玉粉75g、水70ml、塩抜きした桜茶(さくら茶)をお好みで。

|
 |




■ 桜茶とは、八重桜のつぼみの塩漬けです。
桜茶とは、八重桜のつぼみを塩と梅酢で 漬けこんだものです。
日本では、古来より めでたい席で飲まれていた飲み物です。
桜茶の名産地は神奈川県小田原で、 国内生産量の80%がこの地で生産されています。 |
 |
■ 国産の八重桜100%。しかもすべて手摘み。
当店(おぶぶ)の桜茶は、国産しかも 国内No1の産地である神奈川県小田原の 桜花を使用しています。また品種は、桜茶に 最も適した八重桜「関山(かんざん)」。
毎年四月に七分咲きとなった関山八重桜のつぼみを一つずつ手摘みで収穫しています。
■ 伝統製法・無添加
原材料は、桜花と塩と梅酢のみの伝統製法でお作りしています。もちろん無添加なので添加物は一切使用しておりません。
■ ニーズに合わせた桜茶でご提供。
おぶぶでは様々な量や形での桜茶のご提供が可能です。パッケージのオーダーメイドにも様々な実績がございます。
■ 世界116カ国に発送可能!
おぶぶでは、日本全国はもとより世界カ国へ発送可能です。 |
 |
Q.賞味期限は?
A.製造から1年です。
※仕入れ状況によって商品に記載する賞味期限は変わりますのでご注意ください。
(記載目安: 発送日から2~10ヶ月程度)
Q.入れ方(使い方)がわかりません。
A.入れ方は、以下のとおりです。
茶碗の大きさによっては、塩辛くなりずぎる場合があります。
その際には、別の容器(茶碗などでOK)にお湯を入れ、桜茶表面の塩分をすすいでから、お入れ下さい。
Q.味はどんな感じですか?
A.塩と梅酢で漬けたものですので、塩辛いです。
ほのかに梅酢と桜の香りがします。
お好みで煎茶や玄米茶、こぶ茶等に合わせてもOKです。
Q.色はどんなですか?
A.液色は、ほのかにピンク色の透明です。
(カメラで撮影すると透明にしか見えないため、
画像でのご紹介ができず、申し訳ないです。)
Q.桜の砂糖漬け(桜のシロップ漬け)はありませんか?
A.ながらくお待たせしました!ついに完成いたしました!
詳しくはこちらをご覧ください。
>甘い桜茶(桜つぼみの砂糖漬)サンプルのお取寄せ
Q.保存方法はどうしたら良いですか?
A.冷暗所で保管してください。
冷凍はしないでください。
|

※特注も承っております。
ご検討の方は、obubu@obubu.comまで、メールをくださいませ。
<実績一例>
杢目金屋さまのイベントのプチギフトとしてご利用いただきました。 こちら から写真もご覧いただけます。
- ついに完成!
桜つぼみの砂糖漬
甘い桜茶

- ノベリティやプチギフトに
5g入
(桜花3-5個入)


※こちらは塩漬け(古式製法の桜茶)です
5gパック
あとから変更・削除できます。
- イベントや業務用に
大容量パック
(100g当桜花約70-80個入)



※こちらは塩漬け(古式製法の桜茶)です
大容量パック
あとから変更・削除できます。
|
商品名 |
ひとひらの桜茶 |
原料 |
八重桜(関山)、塩、梅酢 |
内容量 |
100g/5g(1袋入)
5g当り3個-5個入っています。 |
原産地 |
神奈川県小田原市 |
賞味期限 |
商品に記載 |
保存方法 |
冷暗所にて保存してください。 |
|
→FAX・お電話でのご注文はコチラから
桜茶ラベル近影
※ラベルデザインは予告なく 変更となる場合がございます。
|
■ パッケージやラベルのオーダメイドも可能です。
当店(おぶぶ)では、オーダーメイドも承っております。
お気軽にご相談下さい。
まずはメール(お問い合わせフォームobubu@obubu.com)
でお問い合わせ下さい。
obubu@obubu.com (24時間受付)
■ パッケージやラベルの製作方法
通常の桜茶の透明袋は縦11.5cm×横7cm。ラベルは右のデザインです。
(ラベルサイズ:タテ70mm x ヨコ42mm)
こちらのデザインを生かしつつ、お客様のお名前をお入れすることも可能です。
また、このサイズであれば、お客様でデザインしていただき、JPGデータ
(最低解像度 横500px×縦876px)をいただければ、全くオリジナルなラベルも製作可能です。
(余白:3mm以上、白色)
またパッケージを全く異なるものにすることも可能です。
(ご相談下さいませ。) |
 |
|
■ オーダーメイド料金
<桜茶本体価格>
1袋あたり 5g 108円
その他の内容量についてはご相談下さい。
<印刷代>
1袋(ラベル1枚)あたり:50円
印刷枚数×50円
<ラベルデータ代>
内容 |
追加金額 |
イメージ |
自前のラベルデータを
持ち込む。
※所定のサイズデータをメール添付
などでお送りください。
|
+1000円 |
|
既存のラベルに名前等の文字を加える
※こちらで作成いたします。
※社名ロゴをお入れすることも可能です。
|
+3000円 |
|
ラベルデータ作成を依頼する
イメージをお伝えください。
素材はご準備ください。
|
+5000円 |
 |
・パッケージ裏面は基本的にこちらをお貼りします。
必要数、ご予算、納期ラベルデータについて
その他ご要望は
こちらまで